2015年4月

28日

 家のロードスターで登坂道等、高負荷時に出るノッキング。これまで様々なパーツを試して改善を試みてきました。結果少しは改善されるものの、根治には至らず。サクションパイプを純正品に戻してみましたがそれも効果無し。やはりエアクリまで純正品に戻さなくてはならないのかと思っていたところ、ようやく「これは!」と思える仕様を発見しました。

 決め手となったのはエアフロメーターへの風の当たり方。純正エアクリーナーの場合、空気は下から上に流れてその後直角に曲がってエアフロに流れます。一方社外品の多くはエアクリを通過した後ストレートに流れる物がほとんど。どうもその時にフローを正確に把握できず、燃調がズレてしまっているような気がします。ノッキングはエアクリを大型化した方が出やすい傾向があった為、間違いないんじゃないかなぁ。エアクリの部分で吸気を絞る方法もテストしましたが、吹け上がりが悪化してだめでした。

 そこでエアフロの手前で配管を曲げ、その先にエアクリを取付けるとあっさり解決。エキマニの近くですが、遮熱板を設置しなくても特に問題なく走れます(もちろん遮熱した方が良いとは思いますが)。すっきりと固定できて見た目も良いし、これで完成形かな。純正エアクリに戻しても良いけど再度購入しないといけないし、エキマニの熱が心配なんですよね。社外のエキマニなので。

 ただ高回転域のキレと言うか勢いは、ショートサクションパイプの方が良かったような気がします(燃調ズレてたかもしれんけど)。ショートサクションでもエアフロの前で流路を曲げれば良いのかな。そのためのスペースは無いけど....。

 その他ではタイヤを新調しました。今までは185幅でしたがやはり持ちが悪く(特に前輪外側ショルダーの減りが早かった)、ワンランク太くして195/50R15(前期型NBロードスターのRSグレードと同じサイズ)にしました。今回も安物の輸入タイヤではありますが、もう少し持って欲しいところ。組み替え費用も安くありませんし。空気圧も変に上げず、メーカー指定圧付近まで下げました。しばらくは様子見。

 もうひとつ変更したのがリアスタビ外し。NDロードスターのベースグレードでリアスタビが無いのを真似してみたのですが、これがなかなか良い。サスがよく動いて路面追従性能が上がって乗り心地は向上。確かにロールは増えるんでしょうけど、個人的にこれだったら問題ないなぁというレベルでした。

inserted by FC2 system